現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > サイノスにカレン……ちょっとくだけた「カジュアルFFクーペ」が微笑ましかった時代のモデル3選

ここから本文です

サイノスにカレン……ちょっとくだけた「カジュアルFFクーペ」が微笑ましかった時代のモデル3選

掲載 6
サイノスにカレン……ちょっとくだけた「カジュアルFFクーペ」が微笑ましかった時代のモデル3選

 1990年代初頭、カリカリのスポーツクーペではなく、カジュアルでゆるいキャラクターのカジュアルFFクーペが国産各メーカーからラインナップされていた。あの時代ならではのゆる~いキャラの3台を紹介!

文/ベストカーWeb編集部、写真/トヨタ、日産

サイノスにカレン……ちょっとくだけた「カジュアルFFクーペ」が微笑ましかった時代のモデル3選

■2代続いた“ターセルクーペ”ことサイノス

初代サイノス。小ぶりながらクーペスタイルとしての全体のエクステリアデザインはまとまりがよかった

 1991年1月に登場したのが、まさにカジュアルFFクーペの代表格ともいえる初代サイノスだった。ベースとなったのは1990年に登場した3代目カローラII/4代目ターセル&コルサ。そう、この3代目カローラIIは現在の皇后雅子さまの愛車として有名になったモデルである。

 で、初代サイノスについてはこのカローラIIはおいといて、どちらかというとその兄弟車のターセルとコルサがベースとなっている。北米では3代目ターセルの北米専売モデルとしてクーペも設定されており、いわゆる「セクレタリーカー」(女性秘書向けのクルマ)としての出自を持つ。

 ちなみに日本ではサイノスの車名だったが、海外ではパセオという名で販売されていた。そのデビュー時のキャッチが妙に秀逸で「友達以上恋人未満。」って、当時大学1年だった担当はこのテレビCMでの初代サイノスのキャッチを見て「ああ、アッシー用のクルマなのね~」と勝手に思い込んでいたものだった。

ボリューム感のあるリアビューが特徴的だった初代サイノス

 グレードは2グレード設定だったが、1.5LDOHCを各々設定。上級グレードには電子制御サスのTEMSや4輪ディスクブレーキまでオプションで設定されていた。ボディサイズはターセルとコルサベースなだけあって全長4145×全幅1645×全高1295mm、ホイールベース2380mmと非常にコンパクトにまとめられていた。

 2ドアノッチバッククーペとして当時のトヨタクーペラインナップとしてAE92型カローラレビン/スプリンタートレノの下に位置するカジュアルクーペだったのだが、サイノスは個人的に丸みの帯びたラウンドフォルムがけっこうスタイリッシュで、ミッションもATとMTを設定。

 当時、口の悪い大学の悪友は「ダサイノス」などと酷評していたのだが、3分割式リアスポイラーをまとった全体的なスタイリングは担当も気に入っていた。いや、マジで初代サイノスは自分が乗っても当時のデートカーとしてはイケてるクルマだったのよ。4年間で7万8000台以上売れたし。

2代目サイノスは1995年にフルモデルチェンジを受けて登場。いわゆる正常進化版といった感じであったが……

 兄貴分のレビン/トレノほどカリカリしてなくて、さりげなくオシャレにかつカジュアルに乗りこなすクーペ、そんなイメージが初代サイノスにはあった。なのだが、1995年に2代目モデルに切り替わり、テレビCMでは当時時代の最先端を行く小室哲哉率いるglobeのセカンドシングル、「Joy to the love」が起用されたことしかあまり記憶になかったりする……。

 さらに気合いを入れてコンバーチブルモデルまで用意したのだが、販売台数自体は1999年までの4年間で4万3000台弱と初代の半減ほどに。それ以後、トヨタからはコンパクトクーペは残念ながら出ていない……。

[articlelink]

■ルキノって、いいかも。

端正なノッチバッククーペスタイルのルキノクーペは1994年に登場

 続いては日産ルキノクーペ。1994年に当時の8代目B14型サニーをベースにクーペモデルとして仕上げられたカジュアルFFクーペだ。同じ車名を持つルキノハッチは5代目パルサーセリエがベースなので、そこが異なっている部分。まあ、ベース車同士は一応兄弟車だが、専用部品が多いって事情もあった。

 当初設定されたパワートレーンはこの手のカジュアルクーペの例に則って、直4の1.5Lと1.8Lのわりとおとなしめのエンジン。初代サイノスよりも車格は上だったのだが、当時のターゲットは20代の若者だったのだ。

ベーシックなクーペモデルながらリアスタイルも端正なルキノクーペ

 このルキノクーペはノッチバッククーペとしては後席が広かったのも美点。事実上、NXクーペの後継モデルとして登場したルキノクーペだったのだが、担当はシンプルなスタイリングがけっこう気に入っていた。

 というのもS14シルビアのほか、その先代S13シルビア兄弟車である180SX、R33型スカイラインクーペなど走りを売りにしたクーペがラインナップ上、幅を利かしていたからだ。

 個人的には当時の女友達がこのルキノクーペMT車に乗っていて、まったく洗車しない子だったのでそれを担当は不憫に思い、ちょくちょく代わりに洗車していた思い出がある。そういった経緯から、よくこのルキノクーペを運転していたことだけなのだが(笑)。

■ST205セリカの姉妹車だったカレンには3S-GTEは……なしよ

6代目ST205型セリカがベースの2ドアノッチバッククーペとして設定されたカレン。ターボモデルの設定は残念ながらなし

 最後がカレンである。セクレタリーカーとしてはやや車格が大きめだったのだが、6代目ST205型セリカがベースの2ドアノッチバッククーペだ。6代目セリカは国内では3ドアハッチバックーペとして販売されていたが、北米ではノッチバッククーペ版も存在した。そのフロントマスクを変更したのがカレンだった。

 パワートレーンはST205セリカと同じく直4DOHCの3S-GE系が中心だが、セリカと違って4WD設定はなくFFのみで、ターボの3S-GTEエンジンも設定されなかった。このあたりはカジュアルFFクーペ、そしてスペシャルティクーペとしての性格上からだと思われる。

 最上級グレードとして設定されたZSには、セリカと同じくスポーツDOHCエンジンである3S-GE系が搭載され、スーパーストラットサスペンション仕様まで用意されていた。が、やはりメインとなっていたのはハイメカDOHCの3S-FE系だった。

 5年半で約4万5000台を販売したカレンだったが、クーペモデル不遇の時代に入ったこともあり、1代かぎりで終了することになった。担当個人の好みとしてはクーペはノッチバックタイプが一貫して好きだっただけにちょい残念だったなあ……。

こんな記事も読まれています

2024年のニュルブルクリンク24時間は7時間超で霧のため赤旗中断に。朝まで再開はなし
2024年のニュルブルクリンク24時間は7時間超で霧のため赤旗中断に。朝まで再開はなし
AUTOSPORT web
日産の「超凄い“フェアレディZ”」実車公開! 専用エアロ装備の“ド迫力仕様”! 4本出しマフラーも超カッコイイ「フェアレディZ IMPUL」登場
日産の「超凄い“フェアレディZ”」実車公開! 専用エアロ装備の“ド迫力仕様”! 4本出しマフラーも超カッコイイ「フェアレディZ IMPUL」登場
くるまのニュース
痛快な走りが楽しめるホットハッチ!! 全長わずか3mちょい[up! GTI]はMTだけの超絶走りモデルだった!
痛快な走りが楽しめるホットハッチ!! 全長わずか3mちょい[up! GTI]はMTだけの超絶走りモデルだった!
ベストカーWeb
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
WEB CARTOP
ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる
ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる
AUTOCAR JAPAN
BMW『X1』と『X2』新型、燃費22.2km/リットルのFFディーゼル設定へ…7月から欧州で
BMW『X1』と『X2』新型、燃費22.2km/リットルのFFディーゼル設定へ…7月から欧州で
レスポンス
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • kazuaki
    ルキノはクーペではなく、2ドアセダンだと当時乗っていた友人自ら言っていた。
  • dar********
    ユーノス・プレッソとかミラージュ・アスティなんかもあって、この頃のパーソナルクーペ(一部3ドアハッチだけど)は安くてそれなりの車も多かったなあ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村